該当  2225  件    75ページ中 1ページ目     1〜30 件を表示中
2225 hits, displaying 1-30, 1 of 75 pages.
[Top] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 [End]
講演番号
No.
日時
Date & Time
会場
Room
タイトル
Title
著者名
Authors
1PL1
12/14 13:00
Room 8
Switches and Latches: The Control of Entry into Mitosis
○ Tim Hunt1
1 Cancer Research UK, London Research Institute South Mimms, Herts EN6 3LD, U.K.

2PL1
12/15 13:25
Room 8
Molecular Architecture and Biogenesis of Mitochondria
○ Walter Neupert1
1 Max-Planck-Institute for Biochemistry, Martinsried, Germany

1S01-1
12/14 14:10
第1会場
細胞接着におけるN型糖鎖の発現調節とその意義
Functional analysis of the expression of N-glycans in cell addhesion

○ 顧 建国1
1 東北薬大・細胞制御学

1S01-2
12/14 14:40
第1会場
発生・分化におけるコンドロイチン硫酸鎖とその受容体を介したシグナル伝達
Signaling via chondroitin sulfate chains and their receptors during development and differentiation

○ 北川 裕之1
1 神戸薬大・生化

1S01-3
12/14 15:10
第1会場
複合糖質の立体構造・ダイナミクス・相互作用の精密描像
Detailed descriptions of conformations, dynamics, and interactions of glycoconjugates

○ 加藤 晃一1,2,3
1 自然科学研究機構・統合バイオ, 2 名市大・院薬, 3 CREST・JST

1S01-4
12/14 15:40
第1会場
フコースを認識するレクチンタンパク質の立体構造解析
Structural basis of preferential binding of fucose-containing saccharide by galectin protein

○ 加藤 龍一1, 牧尾 尚能1, 山田 悠介1, 田村 真由美2, 荒田 洋一郎2, 西山 和沙3, 高橋 秀依3, 夏苅 英昭3, 武内 智春2,3, 笠井 献一3, 若槻 壮市1
1 構造生物・PF・物構研・高エネ機構, 2 城西大・薬, 3 帝京大・薬

1S01-5
12/14 16:10
第1会場
C型レクチン様分子CD72による硫酸糖鎖への免疫応答の制御
Regulation of immune responses to sulfated glycans by the C-type lectin-like molecule CD72

○ 鍔田 武志1
1 東京医科歯科大・難研・免疫

1S02-1
12/14 14:10
第2会場
Wntタンパク質の脂肪酸修飾の機構と生理的意義
Function and biological significance of Wnt acylation

○ 高田 慎治1,2, 陳 秋紅1, 高田 律子1
1 自然機構・岡崎統合バイオ, 2 総合研究大学院大学

1S02-2
12/14 14:30
第2会場
硫酸化糖鎖による Wnt シグナルの調節機構
Regulation of Wnt-3a signaling and diffusion by sulfated glycosaminoglycans

○ 灘中 里美1, 北川 裕之1
1 神薬大・生化学

1S02-3
12/14 14:50
第2会場
Heparan sulfate nanostructures (HSNSs)によるWntモルフォゲンの分布およびシグナル受容の制御
Heparan sulfate nanostructures (HSNSs) regulate distribution and signal reception of the Wnt morphogen.

○ 三井 優輔1,2, 中里 研一3, 白 燦基4, 佐甲 靖志4, 望月 敦史3, 高田 慎治1, 平良 眞規2
1 基生研・分子発生, 2 東大・院理・生物科学, 3 理研・理論生物学, 4 理研・細胞情報

1S02-4
12/14 15:10
第2会場
発光顕微鏡を用いた肢芽におけるMorphogenシグナルの定量化と形態形成
Quantification of Morphogen signaling in the developing limb bud by luminescence microscope and its morphogenesis

○ 鈴木 孝幸1, 黒岩 厚1, 森下 善弘2
1 名大・院理・生命理学, 2 理研・発生再生科学総合研究センター

1S02-5
12/14 15:30
第2会場
ショウジョウバエ配偶子形成過程におけるヘパラン硫酸プロテオグリカンの役割
The role of Heparan Sulfate Proteoglycans in Drosophila gametogenesis

○ 林 良樹1, 中藤 博志2, 小林 悟1
1 基生研・統合バイオ, 2 ミネソタ大学

1S02-6
12/14 15:50
第2会場
時空間的に制御された表皮幹細胞とニッチとの相互作用
Spatiotemporally-regulated interactions between epidermal stem cells and their niche

○ 藤原 裕展1
1 理研・CDB

1S02-7
12/14 16:10
第2会場
マウス初期胚での細胞外微小環境を介した拡散性シグナルの制御
Distribution patterns of diffusible growth factors controlled by extracellular microenvironment in the early mouse embryo

○ 松尾 勲1
1 大阪府立母子医療センター・研究所・病因病態

総合討論
12/14 16:30
第2会場
総合討論

1S03-1
Introduction included

12/14 14:10
Room 3
Zinc signal: A new regulatory system in bone and immunity
○ Toshiyuki Fukada1
1 RIKEN Research Center for Allergy and Immunology, Laboratory for Cytokine Signaling

1S03-2
12/14 14:35
Room 3
A Zinc-Potassium Continuum in Neuronal Apoptosis
○ Elias Aizenman1
1 Neurobiology., Univ. Pittsburgh Sch. Med.

1S03-3
12/14 15:00
Room 3
SOD1 as a molecular switch to initiate the homeostatic ER stress response under conditions of zinc deficiency
○ Kengo Homma1, Takao Fujisawa1, Hidenori Ichijo1
1 Cell Signaling, Grad. Sch. Pharmaceut. Sci., Univ. Tokyo

1S03-4
12/14 15:25
Room 3
Modulation of Learning and Memory by Zn2+ Signal in the Hippocampus
○ Atsushi Takeda1
1 Dept. of Bioorganic Chem., Sch. of Pharm. Sci., Univ. of Shizuoka

1S03-5
12/14 15:50
Room 3
Zinc transporter 8 regulates insulin clearance in the liver: a role of intragranular zinc pools in insulin homeostasis
○ Yoshio Fujitani1
1 Dep. of Endocrinol., Juntendo Univ.

1S03-6Future perspective included
12/14 16:15
Room 3
Evidence for facilitated transfer mechanism of cytosolic zinc to zinc transporters for expressing biological activity of zinc
○ Taiho Kambe1
1 Div. of Integrated Life Sci., Grad. Sch. of Biostudies, Kyoto Univ.

1S04-1
12/14 14:10
第5会場
アミノ酸のシステム生物学
Systems Biology of Amino Acids

○ 岡本 正宏1,2
1 九大・院・農・生命機能科学, 2 九大・合成システム生物学研究センター

1S04-2
12/14 14:40
第5会場
アミノ酸によるオートファジー制御の現在
Regulation of Autophagy by Amino Acids

○ 門脇 基二1
1 新潟大・自然研・農・応生化

1S04-3
12/14 15:10
Room 5
Targets and consequences of tryptophan catabolism
○ Michae Platten1
1 Department of Neurooncology, University Hospital Heidelberg

1S04-4
12/14 15:40
第5会場
イソロイシンの糖代謝調節機能と臨床応用の可能性
The regulatory function of isoleucine in glucose metabolism and its clinical application

○ 吉澤 史昭1
1 宇都宮大・農・生物生産科学

1S04-5
12/14 16:10
第5会場
L-セリン生合成系による生体機能制御
De novo L-serine synthesis in physiology and disease

○ 古屋 茂樹1,2
1 九大・農学研究院・生命機能科学・システム生物, 2 九大・バイオアーキ

はじめに(Introduction)
12/14 14:10
第6会場
はじめに(Introduction)

1S05-1
12/14 14:15
Room 6
The role of ER chaperones and oxidoreductases of the MAM for mitochondria metabolism
○ Thomas Simmen1
1 University of Alberta, Department of Cell Biology, Edmonton, AB, Canada

1S05-2
12/14 15:05
第6会場
ER-LD接合部におけるApoB分解メカニズム
Lipidated ApoB degradation mechanism in ER-LD juncture

○ 鈴木 倫毅1, 大崎 雄樹1, 程 晶磊1, 藤本 豊士1
1 名大・院医・分子細胞

1S05-3
12/14 15:30
第6会場
小胞体からのタンパク質輸送における2つのSec16タンパク質の機能
Two mammalian Sec16 proteins have different roles in the protein export from the ER

○ 谷 佳津子1, 馬場 崇1, 山本 章嗣2
1 東京薬大・生命, 2 長浜バイオ大・バイオサイエンス