はじめに
|
12/16 9:40
|
第4会場
|
はじめに
|
|
3S04-1
|
12/16 9:45
|
第4会場
|
少数自由度系における情報処理の熱力学 Thermodynamics of Information Processing with Small Degree of Freedom
|
○ 沙川 貴大1,2
1 京大・白眉セ, 2 京大・基研
|
3S04-2
|
12/16 10:10
|
第4会場
|
ATP合成酵素の回転ダイナミクスと新型ATPセンサーを用いたバクテリア1細胞ATPイメージング Rotary dynamics of ATP synthase under ATP synthesis condition and single-cell analysis of intracellular ATP level with a novel ATP sensor protein
|
○ 野地 博行1
1 東大・応用化学
|
3S04-3
|
12/16 10:35
|
第4会場
|
高速AFMを用いた1分子ダイナミクス計測 Observation of Single-molecule Dynamics with High-speed Atomic Force Microscopy
|
○ 内橋 貴之1,2
1 金沢大学 理工研究域, 2 金沢大学 バイオAFM先端研究センター
|
3S04-4
|
12/16 11:00
|
第4会場
|
無標識の生体分子を高感度に検出する表面増強ラマン散乱分光法 Label-free biomolecule detection with high sensitivity by surface enhanced Raman scattering spectroscopy
|
○ 藤田 克昌1,2
1 阪大・院工・応物, 2 JST-ERATO・袖岡プロジェクト
|
3S04-5
|
12/16 11:25
|
第4会場
|
一分子酵素反応実験におけるDynamic disorderの起源 Origin of Dynamic disorder in Single Molecule Enzymatic Reactions
|
○ 小松崎 民樹1
1 北大・電子研
|
総合討論
|
12/16 11:50
|
第4会場
|
総合討論
|
|
3S05-1
|
12/16 9:40
|
第5会場
|
アティピカルRasファミリーGタンパク質Di-Rasの機能解析 Analysis of the atypical Ras-family GTPase Di-Ras
|
○ 紺谷 圏二1, 荻田 佳孝1, 堅田 利明1
1 東大院薬・生理化学
|
3S05-2
|
12/16 10:01
|
第5会場
|
mTORC1制御に関与するGタンパク質群の解析 G cycle regulation for mTORC1 activation
|
○ 前濱 朝彦1
1 国立感染研・細胞化学
|
3S05-3
|
12/16 10:22
|
第5会場
|
マウス生殖細胞における低分子量G蛋白質Arf6シグナルの役割 Functional role of small GTPase Arf6 in mouse germ cells
|
○ 長谷川 潤1, 金井 友佑1, 本宮 綱記1, 金保 安則1
1 筑波大・医学医療系・生理化学
|
3S05-4
|
12/16 10:43
|
第5会場
|
Gタンパク質シグナルと受容体内在化を制御するGPCRヘリックス8の役割 Roles of GPCR helix 8 on G protein signaling and receptor internalization
|
○ 奥野 利明1,2, 荒武 良総2, 横溝 岳彦1,2
1 順大・医・生化学第一, 2 九大・医・医化学
|
3S05-5
|
12/16 11:04
|
第5会場
|
アポトーシス細胞の貪食におけるGRK6の関与 GRK6 mediates apoptotic cell engulfment
|
○ 仲矢 道雄1, 黒瀬 等1
1 九州大・院薬・薬効安全性学
|
3S05-6
|
12/16 11:25
|
第5会場
|
メラノソームの微小管輸送におけるRab small GTPaseの役割 The role of Rab-type small GTPases in microtubule-dependent melanosome transport in melanocytes
|
○ 大林 典彦1
1 東北大院・生命・膜輸送機構解析
|
3S05-7
|
12/16 11:46
|
第5会場
|
EphA2受容体に結合するEphexin4の機能 Functions of Ephexin4, a GEF for RhoG that interacts with EphA2 receptor
|
○ 加藤 裕教1, 根岸 学1
1 京大・生命科学
|
3S06-1
|
12/16 9:40
|
第6会場
|
解体再構成的アプローチから合成生物学、生命現象シミュレーションへ:DNA複製をモデルとして Introduction: From Resolution/ Reconstitution to Synthetic Biology and Simulation (DNA replication as a model)
|
○ 正井 久雄1
1 東京都医学研究・ゲノム医科学
|
3S06-2
|
12/16 9:57
|
第6会場
|
DnaA制御サイクルの再構築による解明:新たなDnaA-ATP加水分解経路と核様体構築因子の役割 Research on DnaA regulation cycle by in vitro reconstruction
|
○ 片山 勉1, 加生 和寿1, 藤光 和之1,2, 尾崎 省吾1,3, 野口 泰徳1, 宮崎 恵理加1, 増田 圭美1, 末次 正幸1, 川上 広宣2
1 九大・薬・分子生物, 2 (現)英国UCLがん研究所, 3 (現)スイス・バーゼル大バイオセンター
|
3S06-3
|
12/16 10:15
|
第6会場
|
ヒト細胞のS期チェックポイント制御機構の分子再構築 Reconstitution of the molecular assembly for activation of the S phase checkpoint in human cells
|
○ 釣本 敏樹1, 大橋 英治1, 武石 幸容1, 岩屋 理絵1, 宮成 亮太1
1 九大・理学研究院・生物科学・染色体機能
|
3S06-4
|
12/16 10:33
|
第6会場
|
染色体複製とミスマッチ修復機構の機能的カップリング Functional coupling of DNA mismatch repair and chromosome replication
|
○ 高橋 達郎1, 河添 好孝1, 釣本 敏樹2, 滝 佳菜恵1, 照井 利輝1, 中川 拓郎1, 升方 久夫1
1 阪大・院理・生物科学, 2 九大・院理・生物
|
3S06-5
|
12/16 10:51
|
第6会場
|
再構成系によるクロマチンでの相同組換え機構の解析 Biochemical analysis of homologous pairing by human recombinases in chromatin
|
○ 高久 誉大1, 町田 晋一1, 小林 航1, 林田 亮太1, 鈴木 秀和2, 井倉 正枝3, 越阪部 晃永1, 立和名 博昭1, 浦 聖恵4, 田代 聡2, 井倉 毅3, 胡桃坂 仁志1
1 早稲田大・院・先進理工, 2 広大・原医研, 3 京都大・放生研・突然変異, 4 阪大・医学系研究科・遺伝子治療学
|
3S06-6
|
12/16 11:09
|
第6会場
|
生体分子シミュレーションによる核内動態解析 Nuclear dynamics studied by biomolecular simulations
|
○ 高田 彰二1
1 京大・理・生物物理
|
3S06-7
|
12/16 11:27
|
第6会場
|
合成生物学の手法による多要素からなる生物システムの再構築 Reconstruction of a biological system with multiple enzymes by synthetic biology strategy
|
○ 柘植 謙爾1
1 慶大・先端生命研
|
3S06-8
|
12/16 11:45
|
Room 6
|
Intracellular transport and positioning of large bodies by ATP-driven protein pattern self-organization
|
○ Kiyoshi Mizuuchi1
1 Lab. of Mol. Biol., Natl. Inst. of Diabetes, Digestive and Kidney Diseases, NIH
|
3S07-1
|
12/16 9:40
|
第7会場
|
Phos-tag 技術が拓くタンパク質リン酸化研究の新たな潮流 Frontiers of Phos-tag technology-driven protein phosphorylation research
|
○ 木下 英司1
1 広島大院・医歯薬保健学・医薬分子機能科学
|
3S07-2
|
12/16 10:10
|
第7会場
|
神経関連キナーゼの基質の網羅的解析 Systematic Substrate Screening of Protein kinases in brain by a proteomic approach
|
○ 天野 睦紀1, 西岡 朋生1, 貝淵 弘三1
1 名大・院医・神経情報薬理
|
3S07-3
|
12/16 10:40
|
第7会場
|
細胞分裂軸を決めるリン酸化ネットワーク Phosphorylation networks regulating cell division axis
|
○ 豊島 文子1
1 京大・ウイルス研
|
3S07-4
|
12/16 11:10
|
第7会場
|
リン酸化を起点とした時計タンパク質の分解調節と体内時計の制御 Regulation of clock proteins degradation through phosphorylation and its in vivo role in circadian clock
|
○ 深田 吉孝1
1 東大・院理・生化
|
3S07-5
|
12/16 11:40
|
第7会場
|
高深化する細胞内リン酸化ネットワーク Deepening network of cellular protein phosphorylation
|
○ 石濱 泰1
1 京大・院薬
|
3S08-1
|
12/16 9:40
|
Room 8
|
Involvement of CCR4-NOT deadenylase complex in the regulation of energy metabolism
|
Akinori Takahashi1, Toru Suzuki1, ○ Tadashi Yamamoto1
1 CSU, OIST
|
3S08-2
|
12/16 10:10
|
Room 8
|
A crucial role of CCR4-NOT complex in controlling heart functions.
|
○ Keiji Kuba1
1 Dept. of Biol. Info. & Exp. Ther., Akita Grad. Sch. Med.
|
3S08-3
|
12/16 10:40
|
Room 8
|
Control of innate immunity by an RNase, Regnase-1
|
○ Osamu Takeuchi1
1 Lab. Infection & Prevention, Inst. Virus Res., Kyoto Univ.
|