該当  2225  件    75ページ中 6ページ目     151〜180 件を表示中
2225 hits, displaying 151-180, 6 of 75 pages.
[Top] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 [End]
講演番号
No.
日時
Date & Time
会場
Room
タイトル
Title
著者名
Authors
2S05-3
12/15 10:30
第5会場
花の中での受精と糖鎖:花粉管に受精能を与える新規活性物質アモールと糖鎖の関与
Fertilization and sugar chains of flowering plants: AMOR, a novel signaling molecule required for capcitation of the pollen tube

○ 東山 哲也1,2
1 名大・理, 2 ERATO・ライブホロニクス

2S05-4
12/15 10:55
第5会場
膵臓β細胞における糖鎖修飾調節を介した血糖コントロール機構
Glycosylation in Pancreatic beta Cells Controls Blood Glucose Levels

○ 大坪 和明1
1 理研・基幹研・システム糖鎖

2S05-5
12/15 11:20
第5会場
胃癌発生における腺粘液糖鎖の防御的役割
Preventive role of the gland mucin-specific O-glycan in development of gastric cancer

○ 中山 淳1
1 信州大・医院・分子病理

2S05-6
12/15 11:45
第5会場
肥満・慢性炎症関連病態とガングリオシドGM3
Involvement of ganglioside GM3 in the pathogenesis of obesity accompanied with chronic inflammation

○ 仁一 井ノ口1, 永福 正和1
1 東北薬大・分子生体膜研・機能病態分子

はじめに
12/15 9:40
第6会場
はじめに

2S06-1
12/15 9:43
第6会場
ヒストンとヒストンシャペロンによるクロマチンダイナミクス機構
Chromatin regulation by histones and histone chaperones

○ 胡桃坂 仁志1
1 早稲田大・先進理工

2S06-2
12/15 10:01
第6会場
ヒストンタンパク質の違いによるヌクレオソームコアパーティクルの安定性とダイナミクスの違い
Differences in Dynamics and Stability of Nucleosome Core Particles with Different Compositions

○ 河野 秀俊1
1 原子力機構・分子シミュレーション

2S06-3
12/15 10:19
第6会場
マウスES細胞におけるヒストンH2AおよびH3変異体のゲノムワイド解析
Genome-wide analysis for the chromatin composition of histone H2A and H3 variants in mouse ES cells

○ 青木 不学1, 湯川 将之1, 秋山 智彦1, 油谷 浩幸2, 阿部 訓也3
1 東大・新領域・先端生命, 2 東大・先端研, 3 理研・バイオリソースセンター

2S06-4
12/15 10:37
第6会場
連結ヒストンを用いたヒストンH2B変異解析の新戦略
Functional analysis of linker-mediated complex (FALC) strategy

○ 関 政幸1
1 東北大・院薬・遺伝子

2S06-5
12/15 10:55
第6会場
癌細胞におけるクロマチンシグナリング; ヒストンH3K9のメチル化は細胞遊走を活性化し、腫瘍形成を促進する
Histone H3 lysine 9 methylation promotes cell motility in vitro and drives tumor formation in vivo

○ 檜枝 美紀1, 横山 雄起1, 西岡 優1, 木村 宏2, 松浦 脩治1, 松浦 成昭1
1 阪大院・医・保健, 2 阪大院・生命機能

2S06-6
12/15 11:13
第6会場
Vprは姉妹染色分体の束ねを緩める
HIV-1 Vpr loosens chromatid ties.

○ 志村 まり1, 豊田 雄介2,3, 徳永 研三4, 依田 欣哉5, 柳田 充弘3, 佐多 徹太郎4, 石坂 幸人1
1 国立国際医セ研・難治研, 2 Max Planck Inst., Mol. Cell Biol. and Genet., 3 京大・院・生命科学, 4 国立感染研・感染病理, 5 名大・生物機能開発セ

2S06-7
12/15 11:31
第6会場
生殖細胞と体細胞の違いを生み出す線虫C. elegansのヒストン修飾制御機構
Regulation of histone modifications for the Soma-Germline dichotomy in C. elegans

○ 高崎 輝恒1, Thea A. Egelhofer2, Andreas Rechtsteiner2, 坂本 博1, Susan Strome2
1 神戸大・院理・生物, 2 カリフォルニア大学サンタクルズ校

2S06-8
12/15 11:49
第6会場
ヒストン翻訳後修飾の生細胞動態可視化プローブの開発
Genetically encoded probe for monitoring the endogenous histone modification in living cells

○ 木村 宏1
1 阪大・院・生命機能

おわりに
12/15 12:07
第6会場
おわりに

2S07-1
12/15 9:40
第7会場
ガス由来活性物質によるH-Rasのレドックス恒常性と心筋老化制御
Regulation of H-Ras redox homeostasis and cardiac senescence by gas-derived reactive molecules

○ 西田 基宏1, 北島 直幸1, 黒瀬 等2, 澤 智裕3, 赤池 孝章3
1 九州大・院薬・創薬育薬産学官連携, 2 九州大・院薬・薬効安全性, 3 熊本大・院医・微生物学

2S07-2
12/15 10:05
第7会場
蛋白質の可逆的な酸化修飾を介したシグナル伝達の制御
Regulation of intracellular signaling through reversible oxidation

○ 船戸 洋佑1, 三木 裕明1
1 阪大・微研・細胞制御

2S07-3
12/15 10:30
第7会場
酸化リン脂質選択的ホスホリパーゼPAF-AH2のマスト細胞活性化シグナルにおける機能
The role of an oxidized phospholipid-selective phospholipase PAF-AH2 in FceRI-mediated mast cell signaling

○ 河野 望1, 嶋中 雄太1, 武富 芳隆2, 村上 誠2, 新井 洋由1
1 東大・院薬・衛生化学, 2 都医学研・脂質代謝

2S07-4
12/15 10:55
第7会場
TNFに連関したシグナル系のレドックス制御と細胞死
Redox regulation of TNFa-mediated signaling system and cell death

○ 鎌田 英明1
1 広大・医歯薬保研究院・医化学

2S07-5
12/15 11:20
第7会場
レドックス応答キナーゼASK1のユビキチン化による活性制御と細胞死
Regulation of cell death and the redox-responsive kinase ASK1 by ubiquitination

○ 松沢 厚1, 一條 秀憲1
1 東大・院薬・細胞情報

2S07-6
12/15 11:45
第7会場
ROSによる小胞体機能破綻を介した神経細胞死
Mechanism of neuronal cell death through the disruption of ER homeostasis by ROS

○ 上原 孝1
1 岡山大院・医歯薬・薬効解析

Introduction
12/15 9:40
第8会場
Introduction

2S08-1
12/15 9:45
Room 8
Insights into Membrane Dynamics in Mammalian Autophagy
○ Tamotsu Yoshimori1,2
1 Dept. of Genetics, Grad. Sch. of Med., Osaka Univ., 2 Dept. of Intracellular membrane dynamics, Grad. Sch. of Frontier Biosci., Univ. of Osaka

2S08-2
12/15 10:09
Room 8
A novel protein that regulates target recognition in selective autophagy
○ Hitoshi Nakatogawa1
1 Front. Res. Cent., Tokyo Tech.

2S08-3
12/15 10:33
Room 8
Fertilization-triggered autophagy degrades paternal mitochondria in C. elegans early embryos
○ Miyuki Sato1, Taichi Hara1, Satoshi Tsukamoto2, Noboru Mizushima3, Ken Sato1
1 IMCR, Gunma Univ., 2 NIRS, 3 Tokyo Med. & Dent. Univ.

2S08-4
12/15 10:57
Room 8
Scaffold proteins endow cargo selectivity and promote degradation efficiency in the basal autophagy pathway
○ Hong Zhang1
1 Institute of Biophysics, CAS

2S08-5
12/15 11:21
Room 8
Metabolome analysis with autophagy-deficient livers unveils a unique regulation of lipid metabolism
○ Masaaki Komatsu1
1 Protein Metabolism Project, Tokyo Met. Inst. Med. Sci.

2S08-6
12/15 11:45
Room 8
Molecular mechanism of autophagosome formation and maturation
○ Noboru Mizushima1
1 Dep. of Physiol. Cell Biol., Tokyo Med. & Dent. Univ.

Introduction
12/15 9:40
Room 9
Introduction

2S09-1
12/15 9:45
Room 9
Orchestration of globin gene transcription and iron metabolism in erythroid cells by Bach1
Masahiro Kobayashi1,2, Akihiko Muto1, Hideo Harigae2, ○ Kazuhiko Igarashi1
1 Dept. Biochem., Tohoku Univ. Sch. Med., 2 Dept. Hematol., Tohoku. Univ. Sch. Med.

2S09-2
12/15 10:05
Room 9
The Role of CITED2 in the Hormonal Regulation of Hepatic Gluconeogeneisis
○ Michihiro Matsumoto1, Mashito Sakai1, Masato Kasuga2
1 Dept. of Mol. Metab. Reg., Diabetes Research Ctr., Natl. Ctr. for global Health and Med., 2 Natl. Ctr. for global Health and Med.