該当  2225  件    75ページ中 7ページ目     181〜210 件を表示中
2225 hits, displaying 181-210, 7 of 75 pages.
[Top] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 [End]
講演番号
No.
日時
Date & Time
会場
Room
タイトル
Title
著者名
Authors
2S09-3
12/15 10:25
Room 9
A role for SAM synthetase in methionine cycle of C. elegans
Keiko Hirota1, Hiroko Tamiya1, Hiroaki Daitoku1, ○ Akiyoshi Fukamizu1
1 Life Science Center, Tsukuba Advanced Research Alliance, University of Tsukuba

2S09-4
12/15 10:45
Room 9
Epigenetic Regulation of Cellular Energy Flow by FAD-dependent LSD1
○ Shinjiro Hino1, Akihisa Sakamoto1, Katsuya Nagaoka1, Kotaro Anan1, Ryuta Takase1, Mitsuyoshi Nakao1
1 Dept. Med. Cell Biol., IMEG, Kumamoto Univ.

2S09-5
12/15 11:05
Room 9
Structural basis for the activation of the nuclear receptor, PPARgamma, by fatty acid- and serotonin metabolites
○ Tsuyoshi Waku1, Takuma Shiraki2, Takuji Ooyama3, Clara Shionyu4, Kousuke Morikawa5
1 Grad. Sch. of Pharm. Sci., Univ. of Tokyo, 2 BOST, Kinki Univ., 3 Fac. of Eng., Univ. of Yamanashi, 4 Grad. Sch. of Biostudies, Kyoto Univ., 5 IIAS

2S09-6
12/15 11:25
Room 9
Insights into HDAC:Corepressor assembly and regulation.
○ Peter J. Watson1, Louise Fairall1, Guilherme M. Santos1, John, W.R. Schwabe1
1 Univ. of Leicester

Discussion
12/15 12:00
Room 9
Discussion

はじめに
12/15 9:40
第10会場
はじめに

2S10-1
12/15 9:45
第10会場
自然免疫センサーRLRによるウイルス由来非自己RNA検知の分子機構
Molecular machinery underlying detection of viral non-self RNA by RLRs

○ 米山 光俊1
1 千葉大学真菌医学研究センター

2S10-2
12/15 10:10
第10会場
自然免疫による炎症応答
Inflammatory Responses by Innate Immunity

○ 審良 静男1, 佐藤 荘1, 齊藤 達哉1
1 大阪大学WPI免疫学フロンティア研究センター

2S10-3
12/15 10:40
第10会場
フォスファチジルセリンの暴露とアポトーシス細胞の貪食
Exposure of phosphatidylserine, and engulfment of apoptotic cells

○ 長田 重一1
1 京大・医・医化学

2S10-4
12/15 11:10
第10会場
直鎖状ポリユビキチン化:NF-κB活性化に関与する新たな翻訳後修飾系
Linear polyubiquitination : A new post-translational modification involved in NF-kappaB activation

○ 岩井 一宏1, 中原 匡咲1, 藤田 宏明1,2, 佐々木 義輝1
1 京大・院医・細胞機能制御学, 2 阪大・院生命機能

2S10-5
12/15 11:40
第10会場
A20タンパク質による直鎖状ユビキチンを介したNF-κBシグナルの制御機構
Mechanism of NFkB signal regulation by A20 protein through binding to linear poly-ubiquitin

○ 濡木 理1, 徳永 文稔2, 西増 弘志1, 石谷 隆一郎1
1 東大・理・生化, 2 群馬大・生体調節研究所

Introduction
12/15 14:30
第1会場
Introduction

2S11-1
12/15 14:35
Room 1
Glycerophospholipid biosynthesis by lysophospholipid acyltransferases in the Lands cycle
○ Hideo Shindou1, Daisuke Hishikawa1, Takeshi Harayama1, Miki Eto1,2, Ryo Morimoto1,2, Takao Shimizu1,2
1 NCGM, 2 Dept. Lipidmics, Fac. Med, Univ. of Tokyo

2S11-2
12/15 15:10
Room 1
Nanoscale distribution of phosphoinositides and membrane domains
○ Toyoshi Fujimoto1
1 Dept. Mol. Cell Biol., Grad. Sch. Med., Nagoya Univ.

2S11-3
12/15 15:45
Room 1
Role of fatty acid remodeling in the control of mitochondrial energy metabolism in Drosophila melanogaster
○ Masato Umeda1, Masatoshi Yamamoto1, Utako Kato1, Naoto Juni1
1 Dept of Syn. Chem and Bio. Chem., Sch. of Eng., Kyoto Univ.

2S11-4
12/15 16:20
Room 1
PI(4,5)P2 nanodomains organize regulated vesicle exocytosis
○ Thomas F J Martin1, Masaki Yamaga1, Greg Kabachinski1
1 Dept of Biochemistry, Univ. of Wisconsin-Madison

Discussion
12/15 16:55
第1会場
Discussion

2S12-1
12/15 14:30
第2会場
動脈硬化予防の鍵を握るABCA1
ABCA1, a key molecule to prevent atherosclerosis

○ 植田 和光1,2
1 京大・iCeMS, 2 京大院・農・応用生命

2S12-2
12/15 14:55
第2会場
精神神経疾患におけるグルタミン酸トランスポーターの役割
Role of glutamate transporters in the pathophysiology of neuropsychiatric diseases

○ 田中 光一1
1 東京医歯大・難研・分子神経

2S12-3
12/15 15:20
第2会場
治療標的ターゲットとしてのグルコーストランスポーター
Glucose transporters as the targets of novel therapies

○ 浅野 知一郎1, 大野 晴也1, 大久保 博史1, 中津 祐介1
1 広大・医歯薬保健研・医化学

2S12-4
12/15 15:45
第2会場
Clean biochemical approachにより解明された小胞型神経伝達物質トランスポーターの新機能
Structural and functional studies on the vesicular neurotransmitter transporters by clean biochemical approach

○ 森山 芳則1, 表 弘志1, 宮地 孝明2, 日浅 未来1, 樹下 成信2
1 岡大院・医歯薬, 2 岡大・自然生命研究セ・ゲノムプロテオーム

2S12-5
12/15 16:10
第2会場
異物排出輸送の構造的基盤
Structural basis of the multidrug efflux transport

○ 山口 明人1, 中島 良介1
1 大阪大学産業科学研究所

2S12-6
12/15 16:35
第2会場
悪性腫瘍のアミノ酸トランスポーター
Amino acid transporters in malignant tumors

○ 金井 好克1
1 大阪大・医・生体システム薬理

2S13-1
12/15 14:30
第3会場
情報伝達分子として機能するヘムとその受容蛋白質
Heme as a signaling molecule and its receptor proteins

○ 石森 浩一郎1
1 北大・院理

2S13-2
12/15 14:42
第3会場
細胞内亜鉛シグナルによるマスト細胞活性化と炎症反応
Role of intracellular Zn signaling on mast cell activation and inflammation

○ 山崎 哲1, 西田 圭吾1,2, 平野 俊夫3
1 理研・免疫アレルギー・サイトカイン制御, 2 阪大院・生命機能・免疫システム学, 3 大阪大学 JST CREST

2S13-3
12/15 15:00
第3会場
神経変性疾患における鉄代謝の役割
Rolls of iron metabolism in neurodegenerative diseases

○ 浅野 剛史1, 高橋 良輔1, 岩井 一宏2,3
1 京大・院医・臨床神経, 2 京大・院医・細胞機能制御, 3 科技振・戦略的創造研究

2S13-4
12/15 15:18
第3会場
生体における鉄代謝制御の中心をなすFBXL5-IRP2系の発見
The FBXL5-IRP2 axis is integral to control of iron metabolism in vivo

○ 諸石 寿朗1,2, 西山 正章1,2, 山内 隆好1,2, 武田 有紀子2,3, 岩井 一宏2,3, 中山 敬一1,2
1 九大・生医研・分子医科学, 2 科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業, 3 京大・医学研究科・細胞機能制御

2S13-5
12/15 15:36
第3会場
鉄シャペロンfrataxin発現のp53による調節とミトコンドリアのヘム代謝の関係
p53-dependent expression of mitochondrial frataxin controls heme metabolism

○ 竹谷 茂1
1 京都工芸繊維大学 応用生物学部門

2S13-6
12/15 15:54
第3会場
Abcb10はHeme合成に必須であって、その欠損マウスはヒトErythropoietic protoporphyriaと類似の病態を示す
Abcb10, the gene knockout mice exhibit similar to human Erythropoietic protoporphyria, is essential for Heme biosynthesis

○ 山本 雅達1, 有村 博2, 福重 智子3, 河原 康一1, 中川 昌之2, 金蔵 拓郎3, 古川 龍彦1
1 鹿大・医歯研・分子腫瘍, 2 鹿大・医歯研・泌尿器科, 3 鹿大・医歯研・皮膚科

2S13-7
12/15 16:12
第3会場
黄色ブドウ球菌由来Isd蛋白質群のヘム鉄輸送機構
Mechanism of Heme Transport via Isd system in S. aureus.

○ 津本 浩平1
1 東大・医科研・疾患プロテオミクス