1S13-3
|
12/14 17:35
|
第5会場
|
プロテアソーム可塑性:分子集合から顆粒形成まで Proteasome plasticity
|
○ 佐伯 泰1, 雪井 悠1, 土屋 光1, 田中 啓二1
1 都医学研・蛋白質代謝
|
1S13-5
|
12/14 18:15
|
第5会場
|
クライオ電子顕微鏡を用いた26Sプロテアソームの構造生物学研究 Localization of the proteasomal ubiquitin receptors Rpn10 and Rpn13 by electron cryomicroscopy
|
○ 坂田 絵理1
1 イェール大学・Dept of MB&B
|
1S13-7
|
12/14 18:55
|
第5会場
|
BAG6-プロテアソーム複合体を介した易凝集性タンパク質の品質管理 BAG6-proteasome complex is essential for quality control of newly synthesized proteins.
|
○ 川原 裕之1
1 首都大・生命科学・細胞生化学
|
1S18-3
|
12/14 17:45
|
Room 11
|
Structural basis of Atg conjugation reactions essential for autophagy
|
○ Nobuo Noda1, Yoshinori Ohsumi2, Fuyuhiko Inagaki3
1 Lab. Mol. Struct., Inst. Microbial Chem., 2 Front. Res. Center, Tokyo Inst. Tech., 3 Facul. Adv. Life Sci., Hokkaido Univ.
|
2S07-5
|
12/15 11:20
|
第7会場
|
レドックス応答キナーゼASK1のユビキチン化による活性制御と細胞死 Regulation of cell death and the redox-responsive kinase ASK1 by ubiquitination
|
○ 松沢 厚1, 一條 秀憲1
1 東大・院薬・細胞情報
|
2S10-4
|
12/15 11:10
|
第10会場
|
直鎖状ポリユビキチン化:NF-κB活性化に関与する新たな翻訳後修飾系 Linear polyubiquitination : A new post-translational modification involved in NF-kappaB activation
|
○ 岩井 一宏1, 中原 匡咲1, 藤田 宏明1,2, 佐々木 義輝1
1 京大・院医・細胞機能制御学, 2 阪大・院生命機能
|
2S10-5
|
12/15 11:40
|
第10会場
|
A20タンパク質による直鎖状ユビキチンを介したNF-κBシグナルの制御機構 Mechanism of NFkB signal regulation by A20 protein through binding to linear poly-ubiquitin
|
○ 濡木 理1, 徳永 文稔2, 西増 弘志1, 石谷 隆一郎1
1 東大・理・生化, 2 群馬大・生体調節研究所
|
2S13-4
|
12/15 15:18
|
第3会場
|
生体における鉄代謝制御の中心をなすFBXL5-IRP2系の発見 The FBXL5-IRP2 axis is integral to control of iron metabolism in vivo
|
○ 諸石 寿朗1,2, 西山 正章1,2, 山内 隆好1,2, 武田 有紀子2,3, 岩井 一宏2,3, 中山 敬一1,2
1 九大・生医研・分子医科学, 2 科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業, 3 京大・医学研究科・細胞機能制御
|
2S16-5
|
12/15 16:30
|
第6会場
|
ミトコンドリアユビキチンリガーゼMITOLの機能解析 Role of mitochondrial ubiquitin ligase MITOL in mitochondrial dynamics and diseases
|
杉浦 歩1, 與那城 亮1, 長島 駿1, ○ 柳 茂1
1 東京薬科大・生命科学・分子生化学
|
3S07-4
|
12/16 11:10
|
第7会場
|
リン酸化を起点とした時計タンパク質の分解調節と体内時計の制御 Regulation of clock proteins degradation through phosphorylation and its in vivo role in circadian clock
|
○ 深田 吉孝1
1 東大・院理・生化
|
3S10-2
|
12/16 10:05
|
第10会場
|
TRIMタンパク質の多様性と機能 Diversity and functions of TRIM proteins
|
○ 畠山 鎮次1
1 北大・医・生化
|
3S10-5
|
12/16 11:20
|
第10会場
|
家族性パーキンソン病の責任遺伝子産物 Parkin の E3 酵素活性はミトコンドリアによって制御される Mitochondria regulates E3 enzymatic activity of Parkin, a causal gene for familial Parkinson disease
|
○ 松田 憲之1
1 都医学研・蛋白質代謝
|
3S10-6
|
12/16 11:45
|
第10会場
|
脱ユビキチン化酵素による細胞のストレス応答の制御 Deubiquitinating enzymes implicated in cellular response to stress
|
○ 駒田 雅之1
1 東工大・生命理工
|
2P-903
(2T06-01)
|
12/15 17:10 (12/15 8:00)
|
ポスター会場 (第6会場)
|
NecdinによるPGC-1αを介したニューロン内ミトコンドリア生合成の促進 Necdin enhances PGC-1alpha-mediated mitochondrial biogenesis in neurons
|
○ 長谷川 孝一1, 白石 千夏1, 藤原 一志郎1, 吉川 和明1
1 阪大・蛋白研・神経発生制御
|
3P-212
(3T18-03)
|
12/16 17:00 (12/16 13:41)
|
ポスター会場 (第8会場)
|
細胞のクリアランス因子としての分子シャペロンPrefoldinの解析 Analysis of molecular chaperone Prefoldin as a clearance factor of a cell
|
○ 阿部 皓1, 北浦 廣剛2, 米田 宏2, 有賀 早苗2,3, 有賀 寛芳2
1 北大院・生命, 2 北大院・薬, 3 北大院・農
|
3P-217
|
12/16 16:00
|
ポスター会場
|
ユビキチンシステムに対する新規阻害剤の海洋天然資源からの単離 Isolation of novel inhibitors against the ubiquitin system from marine natural sources
|
○ 塚本 佐知子1, 横沢 英良2
1 熊本大院・薬, 2 愛知学院大・薬
|
3P-218
|
12/16 17:00
|
ポスター会場
|
シロイヌナズナのSKP1-LIKE (ASK)タンパク質とF-Boxタンパク質との相互作用解析及び局在解析による包括的な理解 A comprehensive analysis of interaction and localization of Arabidopsis SKP1-LIKE (ASK) and F-Box proteins
|
○ 柳川 由紀1, 黒田 浩文1, 高橋 直紀1,2, 堀井 陽子1,3, 松井 南1,3
1 植物科学センター・理研, 2 バイオ・奈良先端大, 3 バイオマス・理研
|
3P-221
(3T18-04)
|
12/16 16:00 (12/16 13:49)
|
ポスター会場 (第8会場)
|
SUMO認識型ユビキチンリガーゼRNF4によるTDGグリコシラーゼを含むDNA脱メチル化酵素複合体の機能制御 Elucidation of a linkage between Ubiquitin E3 Ligase RNF4 and a component of the Thymine DNA Glycosylase TDG-containing DNA demethylation complex
|
○ 吉開 裕司1, 森山 大志1, 藤光 由佳1, 笹野 貴司1, 立石 智2, 菅澤 薫3, 浦野 健4, 岩井 一宏5, 斉藤 寿仁1,6
1 熊本大・院・自然科学, 2 熊本大・発生研・器官形成, 3 神戸大・バイオシグナル研, 4 島根大・医・病態生化学, 5 京都大・院・医学研究, 6 熊本大・グローバルCOE
|
3P-222
|
12/16 17:00
|
ポスター会場
|
SUMOのC末端GGモチーフ変異体の作製とその発現による細胞内タンパク質の修飾制御 The C-Terminal Diglycine Motif Mutants of SUMO-1/3 Form SDS-DTT-Resistant Complexes with Cellular Proteins
|
○ 山田 紘司1, 金丸 歩未2, 永岡 沙祐理2, 斉藤 寿仁1,3
1 熊本大・院・自然科学, 2 熊本大・理・生物, 3 熊本大グローバルCOE
|
3P-223
|
12/16 16:00
|
ポスター会場
|
脱ユビキチン化酵素USP18はユビキチン化された変性タンパク質によるアグリソーム形成に関与する USP18, a member of the ubiquitin-specific protease family, is implicated in aggresome formation by ubiquitinated non-native proteins
|
○ Bolotbyek Avliush1, 小澤 勇人1, 遠藤 彬則1, 丹野 秀崇1, 中村 信大1, 山本 章嗣2, 川原 裕之3, 駒田 雅之1
1 東工大・生命理工, 2 長浜バイオ大・バイオサイエンス, 3 首都大東京・理工
|
3P-224
|
12/16 17:00
|
ポスター会場
|
脱ユビキチン化酵素USP13によるストレス顆粒の制御 A deubiquitinating enzyme USP13 is implicated in the regulation of stress granules
|
○ 松本 俊介1, 駒田 雅之1
1 東工大・生命理工
|
3P-225
|
12/16 16:00
|
ポスター会場
|
脱ユビキチン化酵素(USP)47の活性発現における分子内ユビキチン様ドメインの役割 Mechanism of USP47 activation by its C-terminal ubiquitin-like domain
|
○ 朴 錦花1, 服部 明1, 青木 豊1, 小林 万祐子1, 森吉 英子1, 掛谷 秀昭1
1 京大院薬
|
3P-229
|
12/16 16:00
|
ポスター会場
|
Skp1変異体を用いたF-box 蛋白質の基質の同定 Identification of substrates for F-box proteins by using Skp1 mutant
|
○ 吉田 雪子1, 村上 有沙1, 田中 啓二1
1 都医学研・蛋白質代謝
|
3P-232
(3T18-06)
|
12/16 17:00 (12/16 14:05)
|
ポスター会場 (第8会場)
|
血管新生におけるE3ユビキチン化酵素Cullin 3の多機能性 Versatility of Cullin 3 ubiquitin E3 ligase in angiogenesis
|
○ 坂上 倫久1, 井上 博文2, 武森 信暁3, 東山 繁樹1
1 愛大・プロテオ医学研究センター・腫瘍部門, 2 愛大・プロテオ医学研究センター・愛媛―ニコンバイオイメージングコアラボラトリー, 3 愛大・プロテオ医学研究センター・プロテオミクスコアラボラトリー
|
3P-233
|
12/16 16:00
|
ポスター会場
|
ミトコンドリアストレスにおける変異VCPの動態解析 Dynamics of pathogenic VCP upon mitochondria stress
|
○ 木村 洋子1, 垣塚 彰2, 田中 啓二1
1 都医学研・蛋白質代謝, 2 京大・生命
|
3P-238
|
12/16 17:00
|
ポスター会場
|
動物細胞小胞体膜タンパク質DNAJB12はp62の細胞内存在量を制御する DNAJB12, a mammalian ER-localized transmembrane J-protein, plays a critical role in maintaining the cellular abundance of p62 at proper levels
|
○ 松本 美香1, 山本 洋平1, 門倉 広1, 河野 憲二1
1 奈良先端大・バイオ
|
3P-239
|
12/16 16:00
|
ポスター会場
|
Cdk5活性化サブユニットp35はユビキチン非依存的にプロテアソーム分解される Ubiquitin-independent proteasomal degradation of p35 Cdk5 activator
|
○ 高杉 俊之1, 嶺岸 正治1, 小林 弘侑1, 斎藤 太郎1, 浅田 明子1, 川原 裕之1, 久永 眞市1
1 首都大・理工・生命
|
3P-240
(3T18-07)
|
12/16 17:00 (12/16 14:13)
|
ポスター会場 (第8会場)
|
小胞体膜に局在するERAD複合体によるp62制御機構の解析 ER-associated protein degradation complex is involved in intracellular p62 regulatory mechanism
|
○ 山本 洋平1, 桃原 淑1, 松本 美香1, 門倉 広1, 河野 憲二1
1 奈良先端大・バイオ
|
3P-241
|
12/16 16:00
|
ポスター会場
|
脱ユビキチン化酵素UCH-L3は酸化ストレスの標的タンパク質である Activity-based Profiling of Deubiquitinating Enzymes Identified Ubiquitin C-terminal Hydrolase-L3 as a Novel Target of Oxidative Stress
|
○ 服部 明1, 西川 未来子1, 朴 錦花1, 小林 万祐子1, 森吉 英子1, 掛谷 秀昭1
1 京大院・薬・システムケモセラピー
|
3P-242
|
12/16 17:00
|
ポスター会場
|
アンチザイム2によるc-Mycのユビキチン非依存的分解促進機構とその意義 Mechanism and significance of ubiquitin independent degradation of c-Myc mediated by antizyme 2
|
○ 村井 法之1, 村上 安子1, 松藤 千弥1
1 慈恵医大・分子生物
|